カラコンの大きさ・サイズ(DIA)navi > 基礎知識 > 安全にカラコンを使うには?

安全にカラコンを使うには?

Pocket

カラコンを安全に使うための注意点はあるのか?

カラコンを利用している人からすると安全に使うということが非常に大切になってきます。

どうやったら目に極力悪い影響が出ないようにしていられるのかということがポイントに挙げられますのでどんどんそういうところは情報共有をしていく必要がありますので確認をしていきましょう。

押さえるべきポイントはそこまでありませんので一つ一つを確実に掴んでいき、実施をしていけば間違いなくうまくいくことができます。

清掃は毎日行うべき!

清掃は基本的には毎日行わなければいけません。

簡単にいうと下着を履いていても毎日洗濯はしますよね。

それはカラコンに関しても同じことがいえます。

しかも直接目につけているところですので間違いなく綺麗にしておかないと雑菌がどんどん増殖してしまいます。

清掃に関してはすすぐだけでは足りません。

必ず専用の洗浄液と指を使ってこすり洗いをするようにしましょう。

指の腹でしっかりとこすることで汚れがかなり落ちます。

カラコンの汚れは目に見えないというものも多いですのでその点は間違いなくしっかりと実施をしていき解決していきましょう。

タンパク質の除去も必ず行う!

そして次に大切なのがタンパク質の除去です。

一定の期間を使っていると目に見えないタンパク質がたまっていきます。

これがある程度たまってしまうとコンタクトを毎日洗っていたとしても目に違和感が残るようになります。

そのため一週間に一回は専用のタンパク質除去液につけ置きをしてしっかりと洗浄をする必要がありますので実施していきましょう。

使用期限は守る

最後に重要なのは正しい使用期限を守るということです。

良くあるのが二週間しか使いないのにあと一週間はいけるだろうというような人たちですが、これは非常に目にはよくありませんので必ず守るようにしましょう。

繰り返しですが雑菌は目に見えませんのでどんどん増えていくことになりますからね。

カテゴリ一覧

基礎知識

評価